2022new
HOME > 女子Qリーグ・中学生Nリーグを運営する実行委員会のご案内

女子自転車クイーン・リーグ(Qリーグ)、
中学生自転車ニュー・エイジ・リーグ(Nリーグ)のご案内

女子Qリーグの詳細はこちらです。

女子Qリーグ・ポイントリーダー選手が着用できる
「アメシストジャージ(BIORACER/ビオレーサー製)」
中学生Nリーグの詳細はこちらです。

中学生Nリーグ・ポイントリーダー男女選手が着用できる
「バトルマリンジャージ(BIORACER/ビオレーサー製)」

 

リーグ運営目的

photo 日本では独立したレースとして運営の機会が少ない女子および中学生などジュニアレース運営を中心に据えて、日本自転車選手の強化と育成、そして自転車レースの普及活動をおこないます。

弊事務局では、女子選手のための「Qリーグ」と、中学生男女選手のための「Nリーグ」を統括してレースを運営し、レース結果に伴うポイントでランキングを管理することで、現在、日本国内でどの女子選手や中学生選手が強いのか、選手達にとっては自分たちがどれぐらいの位置にいるのかを公に分かるようにし、多くの方々から女子や中学生選手達を応援していただき自転車レースを楽しむ新たなキッカケとしていただきたいと考えます。

更に、自転車を安心安全に乗りこなせるように指導する「スキルアップ!スクール」の企画・運営や、様々なイベント運営・協力を通じて、日本全国に自転車レースを身近に感じていただける機会作りもおこなっていきます。

 

リーグ運営内容

photo 自転車選手や自転車レースファンは勿論ですが、自転車強化や育成に係る関係者の皆様方にも、この両リーグのランキングを選手選考の参考資料として活用していただくことで、将来を期待出来そうな有望選手を見つけていただける機会となれば幸いです。特に将来、ケイリンやガールズケイリン、UCI女子ワールドチームやUCIワールドチーム、MTBプロ選手など、種目を越えた選手の獲得材料などにも是非ご活用いただきたいと思います。

・女子リーグ「クイーン・リーグ(Queen League)通称・Qリーグ」の選手登録およびポイントランキング管理
・中学生リーグ「ニュー・エイジ・リーグ(New Age League)通称・Nリーグ」の男女選手登録およびポイントランキング管理
・女子リーグおよび中学生リーグの年間開催レースカレンダーの管理とレース運営、リーグ加盟レースの運営協力
・自転車スクール企画や運営、サイクリングや自転車関連イベントの運営協力
・Qリーグ・Nリーグ賛助会制度の運営


 

リーグ事務局業務内容

photo 両リーグのレースおよびランキング管理のほか「スキルアップ!スクール」など、様々なイベントの運営や協力をおこないます。そしてスクールやイベント活動をとおして、リーグの社会貢献にも繋げていきます。またレースやスクール、イベントのニュースの発信も積極的におこないます。

・女子リーグ「Qリーグ」の選手登録受付、集金、ポイントランキング管理
・中学生リーグ「Nリーグ」の男女選手登録受付、集金、ポイントランキング管理
・「Qリーグ」「Nリーグ」提携各団体との連携や運営協力、レース結果に伴う選手獲得ポイントの処理と管理
・「Qリーグ」「Nリーグ」事務局主催スクール等のイベント企画立案、参加受付、集金、開催準備、運営
・「Qリーグ」「Nリーグ」レースシリーズ戦に関するPR活動(公式ホームページ・ブログ・SNS発信、ニュースリリース配信)
・「Qリーグ・Nリーグ賛助会制度」の運営

 

事務局代表より皆様へ

日本の自転車選手の可能性と将来性を世界へ(2025年度版)

2020年より発足した女子QリーグおよびジュニアNリーグは、女子およびジュニア選手の強化・育成を目的とし、さらなる女子とジュニア選手の自転車レース出場機会を促すことで、女子やジュニアだけが単独スタート出来るレースを数多く実現し、本来の「ロードレース」を戦い勝ち抜く日本女子選手と日本ジュニア選手を応援するために立ち上げたシリーズ制度です。

今年度で6期目を迎える弊リーグでは、この後の10年を新たに目指すべく、引き続き女子Qリーグはベテラン選手と新規参入や若手選手との繋がりをシリーズ戦により構築してまいります。中学生Nリーグについては底辺拡大、そして敷居が低く参加のしやすいシリーズ作りを実施していきます。

更に新企画となる、日本初のインクルーシブ自転車大会「杉浦佳子杯・第1回インクルーシブ自転車レース成田下総」を来年2月に開催し、パラサイクリングも視野に入れた新規の自転車レースで、気軽に誰もが楽しめるイベントを目指します。

またスクールの実施や、インクルーシブ自転車レースの実施などで「自転車は楽しい!」というコンセプトを大事にし、自転車レースを通じてリーグ登録選手皆さんの誇りを見つけてもらえるよう、様々な活動を続けてまいります。

そして、これからもQリーグ・Nリーグ登録選手達がますます、幅広い活躍を皆様からバックアップいただくために「賛助会制度」を引き続き募集しています。何卒、QリーグそしてNリーグの趣旨にご理解を賜り、一人でも多くの方がご加入下さるよう重ねてお願い申し上げます。

今後も「女子Qリーグ」および「中学生男女Nリーグ」のランキング制度を通じて、日本の自転車選手の可能性と将来性を、さらに発展させたいと考えております。そして日本自転車界の先見の明を世界に広く示すためにも、ご声援を賜りますよう何卒お願い申し上げます。

Qリーグ・Nリーグ実行委員会
事務局 須藤むつみ


 

お問い合わせはコチラ

ご不明な点がございましたら、お手数ですが下記へメールにてお問い合わせください。

icon メールアドレスm-sudou☆jbrain.or.jp ※☆の部分を@にしてメールをお送りください。
icon メール宛先など題名に「リーグ問い合わせ」とお書きいただき、リーグ実行委員会事務局の須藤宛にお送りください。


ページトップに戻る